恋愛・結婚

同棲カップルのご飯事情。ご飯作りをラクにする9つの工夫

同棲 ご飯
mone
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

彼と一緒に暮らしはじめた2012年。

これから毎日美味しいご飯を作るんだ〜

とこれから始まるキラキラな同棲生活にワクワクしながら意気込んでいたのが懐かしい。

しかし現実はそんなに甘くありませんでした。

仕事をしながら毎日ご飯の準備をするのはなかなか大変。
なかなかじゃありませんね。

結構大変!!

ということで今回は、ご飯作りが少しでも負担になっている人に向けて、ご飯作りをラクにする工夫を紹介していきます。

この記事はこんな人にオススメ
  • 夕飯の工夫を知りたい人
  • 共働きカップル・夫婦のご飯事情が気になる人
  • 毎日ご飯を作るのが面倒だと思ってしまう人
スポンサーリンク

同棲カップルのご飯事情

同棲を始めたのは学校を卒業したタイミングでした。
社会人を経験していない状態での同棲スタート。

どんな生活が待っているかも知らずに、キッチン用品をIKEAでワクワクしながら選んでいたのを今でも覚えています。

まずは私たちを例に、同棲カップルのリアルご飯事情を紹介します。

共働き会社員時代のご飯事情

実際に働き出して感じたのは、思った以上に仕事中心の生活になってしまうということ。

デザイナーという職業ゆえなのか、なかなか定時上がりはできませんでした。
むしろ帰りは終電……。

そんな環境では、やっぱりご飯は作れませんでした。

なのでご飯は毎日会社のパソコン前でコンビニ弁当。
彼も自分でコンビニ弁当を買って帰ってきて食べる……そんな毎日でした。

休みの日は1週間溜まった家事をこなすことでいっぱいいっぱい。

ご飯を作るなんて無理!!

と、外食が多くなりました。

手作りご飯は1ヶ月で1回でも作れればいい方。
身体はコンビニ弁当で形成されるようになりました。

そんな日々が6年ほど続き、暮らしを蔑ろにしていた自分に反省し、フリーランスになりました。

あわせて読みたい
フリーランスになった理由。私が会社勤めを辞めてフリーランスになったきっかけの話
フリーランスになった理由。私が会社勤めを辞めてフリーランスになったきっかけの話

フリーランスになってからのご飯事情

フリーランスになってからは、ほとんど毎日ご飯を作っています。

ブラック企業で働いていたこともあってかなり不健康な身体だったので、できるだけ栄養を考えたご飯を食べられるように自炊をして、彼と一緒の時間にご飯を食べるように心がけています。

と言いつつも、仕事もしているので手を抜くところは抜いています。
そんな手抜きの工夫を、今回紹介していきます。

同棲カップルのご飯作りをラクにする9つの工夫

共働きのカップルや夫婦は多いかと思います。
私自身共働きカップルです。

ですが私は家で仕事をしているフリーランス。
なので外に出て仕事をしている人よりかは、家のことをしやすい環境にいます。

それでもやっぱり毎日ご飯を作るのは大変。

そこで、できるだけご飯作りの負担を減らすためにしている、8つの工夫を紹介していきます。

ご飯作りをラクにする工夫

  1. 同棲相手にご飯作りの大変さを理解してもらう
  2. 作り置きおかずや1回の調理で多めに作る
  3. 同じ材料・工程で作れるイーブイレシピを増やす
  4. 冷凍食品やお惣菜を活用する
  5. ミールキットを活用する
  6. 家事代行を利用する
  7. お味噌汁で満足度をあげる
  8. 盛り付けで手抜き感を出さないようにしている
  9. 外食も取り入れる

同棲相手に「毎日のご飯作りは大変だ」と理解してもらう

ご飯を作るのがどちらであろうと、パートナーに『毎日ご飯を作ることは大変なんだよ』と理解してもらうことは、ご飯作りをラクにする工夫の中で1番大切なことだと思っています。

大変だから、手を抜きたくなる。
でも、栄養や美味しくご飯を食べてもらいたい気持ちもある。

パートナーにご飯を作る大変さを理解してもらうことで、自分で勝手に意気込んでいた「美味しいもの作らなきゃ!!」というプレッシャーから解放されます。

2人で食べるご飯ならなおさら、作る側も食べる側も気持ちよく食べられる環境を整えましょう。

さらに嬉しいことが、ご飯作りが大変なことを理解してくれるようになってから、彼は進んで他の家事をしてくれるようになりました!!

作り置きおかずや1回の調理で多めに作る

作り置き

1回の調理で、3〜5日もつ量を作っています。

多めに作っておくことで、電子レンジで温めるだけのおかずが何個かでき、食卓の物足りなさがなくなります。

1日おくことで美味しくなるおかずもたくさんありますしね!!

作り置きおかず向きの材料

  • 大根・蓮根・ごぼうなどの根菜類
  • 冷まして味が染み込む、カボチャ・人参・じゃがいも
  • 冷めても食感が変わらない、ちくわ・きのこ・蒟蒻

……etc

よく作る作り置きおかず

  • もやしナムル
  • ほうれん草の胡麻和え
  • きんぴらごぼう
  • きのこのバターソテー
  • こんにゃくの甘辛炒め
  • にんじんのマリネ

……etc

シーズニングミックスのナムルは、野菜を茹でて混ぜるだけなのでヘビロテしています。


作り置きおかずは、煮る・焼く・冷やすが全てできる『HARIO(ハリオ)』の耐熱ガラス保存容器を使っています。

形が揃った容器を使うと冷蔵庫の中もスッキリするのでおすすめです!!

同じ材料・工程で作れるイーブイレシピを増やす

画像引用元:ポケモン図鑑

『イーブイレシピ』のイーブイはポケモンのイーブイからきています。

イーブイに進化石を使うことで好きなタイプに進化できる……それと同じように、作る工程は同じだけど味付けを変えるだけで全然違うご飯になるものを『イーブイレシピ』と呼んでいます。

1番わかりやすいのがカレー。

カレーを作る時、ルーを入れる前に別容器に半分ほど取り分けてしまいます。

分けたものを次の日にシチューや肉じゃがに変えることで、同じものを何日も食べる必要がなくなります。

一番面倒な下拵えや煮込みの部分をまとめてしただけなのに、一気に手抜き感がなくなります。

現在、味チェンレシピを増やしてます。

同じ材料で作れるイーブイレシピ

  • カレー
    シチュー/肉じゃが
  • ミートソース
    ラザニア/チキンソテーのソース
  • 皿うどん
    中華丼/餡かけやきそば
  • ハンバーグ
    ロコモコ/ミートソース/ジャージャー麺/茄子の挟み揚げ/ドライカレー/
  • 唐揚げ
    油淋鶏/チキン南蛮
  • グラタン
    グラタンコロッケ
  • 焼きそば
    オムそば/お好み焼き

……etc

冷凍食品やお惣菜を活用する

冷凍食品やお惣菜を活用することも多いです。

例えば唐揚げ。
揚げ物って面倒ですよね。作るのはもちろん洗い物も。

そんな時は冷凍食品やお惣菜の唐揚げをガンガン使います。

少しでも手抜き感を出したくない時は、タレだけ作ってタレ唐揚げにしたりしています。

一手間加えるだけで、冷凍食品とバレずに彼の胃袋へと入っていきます。

他にも、下拵えが面倒なものはガンガン冷凍食品を使います。

冷凍のむきえだまめや業務用スーパーに売っている玉ねぎのみじん切りとか!!

冷凍のむきえだまめは、パスタにもサラダにもちょっとした炒め物にも使えて万能なので、冷凍庫に常備してます。

彩りが足りない時に使ってみてください!!

ミールキットを活用する

ミールキットのOisix(オイシックス)は本当優秀。

仕事が忙しい週は献立を考えることと買い出しが本当に面倒に感じるので、必要なものがセットになったOisixのミールキットには助けられています。

来週は余裕あるから自分で好きなの作りたいな〜!!

という時はキャンセルも簡単にできるで、自分のスケジュールに合わせて使い分けています。

お試しセットは通常価格の72%OFF1,980円で試せるので、ぜひ試してみてください。
しかも1回だけのお届けで、勝手に定期購入になることもないので気軽に試せます!!

\ 72%OFFでお試し /

家事代行を利用する

画像引用元:家事代行サービスCaSy

家事代行サービスは本当にすごい。

家事代行は掃除のイメージを持ちやすいと思いますが、料理代行もしてくれます。
2〜3日分の作り置きおかずを3時間で8品近く作ってもらいました。

面倒に思える部分を家事代行サービスを使って補うのも1つの手です。

自分で作るよりやっぱり割高にはなってしまうので、頻繁に使うことはしていませんが、1ヶ月に1度自分への労いのために使っています。

お味噌汁やスープで満足度をあげる

テーブルが寂しい気が……

と思うことがよくあります。

たいてい丼物の日なんですが、そんな時はお味噌汁やスープで品数をかさまししています。
お湯をそそぐだけでできてしまうお味噌汁も便利ですよね。

盛り付けで手抜き感を出さないようにしている

冷凍食品やお惣菜はパックのまま出すことはしていません

作ることに手を抜いた日は、せめて盛り付けはしっかりしよう!!
食べる時に気持ちよく食べるように!!

と、盛り付けを気にしています。

洗い物は増えますが、ご飯を食べる時間を楽しむ意味でも盛り付けって効果あります。

最近では小鉢やお盆も買っちゃいました。

外食も楽しむ

美味しいものを食べるのが好きなカップルなので、楽しんで外食にもいきます。

作らなくて良いから外食が良いのではなく、外食というデートを楽しむようにすると、作る側も作ってもらう側も外食の時間が楽しくなります。

さいごに

毎日のことだからこそ手を抜くところは手を抜いて、同棲ライフを楽しんでみてください。

いろんな手抜き方法を紹介しましたが、一番大切なのは一緒に住むパートナーとの考えを合わせていくこと

勝手に自分で作った、毎日美味しくて栄養価の高いご飯を作る良い彼女像を2人で壊して、2人にとって生きやすい空間を作ってみてください。

あわせて読みたい
同棲にかかる生活費はいくら?都内共働きの内訳を紹介
同棲にかかる生活費はいくら?都内共働きの内訳を紹介

-fin-

このサイトではFreepikの素材を使っています

ABOUT ME
mone
mone
クリエイター
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました