それが、『オンラインヨガ』。
今回、お家でできるオンラインヨガ『SOELU(ソエル)』の100円で30日間受け放題トライアルを受け、そのまま会員になったので、入会して感じた良い所と悪い所の口コミとトライアルの申し込み方法を記事にしました。
今まで「時間が合わないから……」とヨガ教室を諦めていた人や、ヨガ初心者さんにこそオススメしたいのでぜひ読んでみてください。
この記事はこんな人にオススメ
- ヨガ初心者の人
- 『SOELU(ソエル)』のメリット・デメリットが知りたい人
- 『SOELU(ソエル)』のレッスン内容を知りたい人
- 『SOELU(ソエル)』の料金やプランを知りたい人
- 『SOELU(ソエル)』の体験申し込みの方法が知りたい人
『SOELU(ソエル)』は、
100円で30日間受け放題のトライアルができるので、
気軽に参加できます。
まずは体験してみたい人はコチラから!!
\ さっそく予約してみる /
オンラインヨガ『SOELU(ソエル)』とは

画像引用元:SOELU(ソエル)ホームページより
SOELU(ソエル)は、『いつでも、どこでも、よりそえる』をコンセプトに展開する、オンラインフィットネスです。
いろんなオンラインフィットネスが増えるなか、SOELU(ソエル)は最古参の大手として第三者機関の調査で、『認知率』『利用率』『顧客満足度』『続けやすさ』『コストパフォーマンス』『レッスン開講時間満足度』で6冠を獲得います。
『SOELU(ソエル)』のレッスン内容
SOELU(ソエル)には、『ライブレッスン』と『ビデオレッスン』の2種類のメニューがあります。
この2つを組み合わせて使うことで、自分のペースで毎日にヨガを取り入れることができます。
『ライブレッスン』と『ビデオレッスン』についてそれぞれ詳しく紹介していきます。
ちなみに、SOELU(ソエル)はヨガを前面に出したサービスですが、他にもたくさんのジャンルのエクササイズがあります。
レッスンのジャンル
-
ヨガ
トレーニング
ダンササイズ
ピラティス
バレエ
ストレッチ
マッサージ
ボクシング エクササイズ
体操
親子向け
マタニティ
……etc
リアルタイムでヨガのプロに教わる『ライブレッスン』

画像引用元:SOELU(ソエル)ホームページより
『ライブレッスン』は、インストラクターとリアルタイムで画面越しにつながることができるレッスン。家にいるのにスタジオでレッスンを受けているように感じられます。
受けたいレッスンを探して予約することで、レッスンに参加できます。
ヨガ初心者の人や、正しい姿勢をしっかり身につけ効果を最大限で出したい人は、インストラクターにポーズや姿勢を指導してもらえる『ポーズチェック枠』もあります。
指導が不要で、自分の姿をインストラクターに映さない場合は『ギャラリー枠』もあるので、自分に合った使い方が選べます。
ライブレッスンの流れ
- 『SOELU』のホープページから受けたいレッスンを見つける
- 日時を確認して予約
- 当日、10分前に画面の前に待機してレッスンを受ける
隙間時間に自分でできる『ビデオレッスン』

画像引用元:SOELU(ソエル)ホームページより
『ビデオレッスン』は、5〜30分の動画を好きな時に好きなだけ観られるレッスンです。
『ライブレッスン』のように、インストラクターがリアルタイムでアドバイスをくれるわけではないので、私と同じようなヨガ初心者さんは、インストラクターにしっかりポーズをみてもらってから自主トレーニングに『ビデオレッスン』を使うのがオススメです。
動画の内容は、悩みごとのレッスンが多く、狙い撃ちできるものが多く上がっていました。
レッスンを実際に受けてみたい人は、100円で30日間受け放題トライアルができるので気軽に参加できます。
\ さっそく予約してみる /
『SOELU(ソエル)』の料金体系

画像引用元:SOELU(ソエル)ホームページより
SOELU(ソエル)の料金体系は『スタンダード』『プレミアム ライト』『プレミアム』の3つがあります。
トライアルは、一番料金の高い『プレミアム』プランを30日間体験できます!!
毎月更新か年契約かによって値段が変わってきます。
その時打ち出されている、キャンペーンによって値段が変動するので、変動しない『毎月更新』の料金を紹介します。
ちなみに、年契約は最初の3ヶ月が50%近く安くなるのでお得感すごいです。
『SOELU』の基本料金
- スターター|最初の3ヶ月は980円(月額2,980円)
- ベーシック|最初の3ヶ月は2,980円(月額5,980円)
- プレミアム|最初の3ヶ月は3,980円(月額8,980円)
年契約でなかったとして、スタジオに通うのに比べて圧倒的に安いのがオンラインヨガの良いところ。
それでは、『スタンダード』『プレミアム ライト』『プレミアム』の3つのプランを詳しく紹介していきます。
どのプランでもビデオレッスンは見放題となっています。
週1気軽に始めたい人は『スタンダード』
『スタンダード』は、月にライブレッスンが4回受けられるので、週1ペースで始められます。
休みが始まる朝を、ヨガでリフレッシュしながらスタートしたい人におすすめです。
『スタンダード』
- 最初の3ヶ月は980円
- 毎月更新支払いの場合は、月額2,980円
- ライブレッスンが月4回受けられる(1レッスン745円)
人に見られたくないけど誰かと一緒に頑張りたい人は『プレミアム ライト』
『プレミアム ライト』は、毎月のライブレッスンが見放題ですが、ポーズチェックがないギャラリー枠となっています。
『プレミアム ライト』
- 最初の3ヶ月は2,980円
- 毎月更新支払いの場合は、月額5,980円
- ライブレッスンが見放題
- ポーズチェックはないギャラリー枠
正しいヨガのポーズをマスターしたい人は『プレミアム』
『プレミアム』は、ライブレッスンが受け放題。
さらには、インストラクターに映像や音声を送って、ポーズを実際に見てもらいながら指導を受けることができる『ポーズチェック枠』があるので、正しいフォームでヨガに取り組めます。
「このポーズで本当に合ってるのか不安……」というヨガ初心者さんにオススメです。
『プレミアム』
- 最初の3ヶ月は3,980円
- 毎月更新支払いの場合は、月額8,980円
- ライブレッスンが見放題
- 正しいポーズかチェックしてくれるポーズ枠がある
\ まずは100円で30日間試してみる /
『SOELU(ソエル)』のトライアル申し込み方法
『SOELU(ソエル)』は100円で30日間受け放題のトライアルがあります。
実際に試さないと、本当に自分に合っているのか決めにくいからこそ、トライアルは本当にありがたい。
『SOELU(ソエル)』の申し込み方法はとても簡単。3ステップで体験予約ができます。
Amazonアカウントが使えるのもありがたい!!
100円トライアルの申し込み方法
- ホームページから『30日間100円で始める』クリック
- 登録情報の入力で予約完了
予約が完了するまで3分でした。
それでは、さっそく『SOELU(ソエル)』のページを開きながら、体験に申し込んでみましょう。
STEP.1|サイトにアクセス

サイトにアクセスすると、右上(スマホからだとスクロールした先)に『30日間100円で始める』という特設ボタンがあるます。
STEP.2|会員登録

登録内容はメールアドレス、性別、パスワード、クレジットカード情報。
Amazonアカウントならもっと簡単に
Amazonアカウントをお持ちの方なら、Amazonに登録しているメールアドレス・お支払い情報を使用して、簡単にトライアルをはじめることができます。
STEP.3|申し込み完了
入力情報の確認ができたら、30日間100円の申し込みが完了です。
会員登録で入力したメールアドレスに、申し込み完了のお知らせが届きます。
\ お得なトライアルで始めてみる /
退会方法
30日のトライアル期間が終わると、登録時に選択した有料コースに自動移行してしまいます。
試してみたけど自分には合わなかったな……違うコースに変えたいな……なんて方は、トライアル期間中にマイページから解約が必要です。
退会方法
- サイトにログイン
- 『マイページ』から『アカウント設定』に移動
- ページの下の方にある『退会する』をタップすれば退会完了
退会ページをしっかりと設置してくれているので、運営に問い合わせをする必要なく退会できるのも嬉しいポイント。気軽にやめられるのも大事なポイント!!
『SOELU(ソエル)』のヨガレッスンを受ける

画像引用元:SOELU(ソエル)ホームページより
『SOELU(ソエル)』のヨガレッスンは、たくさんの種類があります。
レッスンは5:30〜0:15と、朝早くから夜遅くまで開催されています。
さらに、『難易度』『運動量』の選択もできるので、自分のレベルに合ったレッスンを選べます。
これなら、自分に合った隙間時間でヨガを楽しむことができます。
受けたいレッスンが決まったら、『予約する』ボタンを押して予約を完了させます。
あとは、ヨガが始まる1時間前に、『SOELU(ソエル)』からメールが届きます。
忘れないようにアラートくれるのが助かりました。
レッスン前に準備すること・もの
レッスン前に準備するものを紹介します。
レッスン前の準備
- ブラウザ環境の確認
- ヨガマット(ない人はタオルでも大丈夫ですよ)
- ヨガウェア(インストラクターさんがアドバイスしやすいよう、身体のラインが見えた方が良いです)
- 場所の確保
視聴できるブラウザ環境

画像引用元:SOELU(ソエル)ホームページより
パソコンからレッスンを受ける場合は、『Chrome』か『Firefox』のブラウザを使ってください(最新版である必要があります)。

画像引用元:SOELU(ソエル)ホームページより
スマホ・タブレットからレッスンを受ける場合は、Safari(iOS)、Chrome(Android)を使用するか、専用アプリをダウンロードしてください。
レッスンが始まる15分前より前に、マイページの『ご予約中のレッスン』一覧から入室すると、『テスト入室する』というボタンが現れます。
テスト入室すると、テスト用のレッスンルームに入室できるので、接続状態やレッスンルームがどんなものか前もって見ることができます。
接続できているか不安な人は、ぜひ一度テスト入室をしてみてください。
レッスンを受けるのにあると良い道具
レッスンを受けるにあたって、あると良い道具は、『ヨガマット』『ヨガウェア』『水』です。
『ヨガマット』がない人は、バスタオルを3枚重ねることで代用できるので安心してください。
『ヨガウェア』も、身体のラインが見えた方が、インストラクターがアドバイスしやすですが、動きやすい服装であれば、特に問題はありません。
自分の服装が見られるのは、インストラクターだけです。
一緒にレッスンを受ける生徒さんたちには自分の姿は見えていないので安心してください。
レッスンを受ける場所の確保

画像引用元:SOELU(ソエル)ホームページより
パソコン・スマホ・タブレットと、使うデバイスによって離れる距離は様々なんですが、パソコンの場合、最低1mは離れないとインストラクターに全身が見えません。
インストラクターに全身が見えないと的確なアドバイスがもらえないので、ポーズ枠でレッスンを受ける方はしっかりスペースを確保してください。
口コミ|入会して感じた良い所と悪い所
ここからは実際に使っているからこそ見えてくる『SOELU(ソエル)』の良い所・悪い所を紹介。トライアルは、一番料金の高い『プレミアム』プランを100円で30日間も体験できますが、「実際どうなの!?」も気になると思うのでお届けいたします。
『SOELU(ソエル)』の良いところ
まずは良いところ。
メリットを知って自分の暮らしと照らし合わせてみてください。
自分の暮らしに合った時間に使える
なんと言ってもレッスンを受けられる時間!!
レッスンの時間が朝5:30〜夜0:15と長い時間開かれているので、自分の暮らしに合わせてレッスンを受けることができます。
リアルタイムで先生のついているライブレッスン以外にも、動画としてビデオレッスンがあるので、金曜日残業終わり夜中の1時過ぎに家に帰ってきても、1週間の疲れをヨガで思いっきりリラックスできたのはビデオレッスン様さまでした。
24時間いつでも視聴できる環境が整っているのはありがたい。
朝早くから深夜まで……ここまでレッスン数が充実していたのは、他のオンラインフィットネスを見てきましたが、SOELU(ソエル)だけでした!!
お子さんを預けることなく自宅でできるのも良いですよね。
さらに、子育て中の方ですと『赤ちゃん泣いたら保証』もあって安心してレッスンを受けられます。
SOELUでは、子育てママ・パパが安心しておうちライブヨガライフを送っていただくために、『赤ちゃん泣いたら保証』を導入しています。子供が泣いてしまった赤ちゃんが起きてしまったなど、再度ご受講いただけますのでご安心してご予約ください。
ー SOELU FAQより
自分の体調で調整できる
自分の体調はその日によって変わります。
だからこそ、自分の身体と相談しながら受けるレッスンを選べるのも大きい。
体調があまり良くない日はストレッチだけでも……と調整できたのは無理せずモチベーションを保つためにも大切でした。
正しいポーズが身に付く
何より役に立ったのが『ポーズ枠』。
このポーズ枠は100円のトライアルでも使えるので絶対使って欲しいです!!!!
筋トレでもマッサージでもなんでも、正しい姿勢や方法って大事ですよね。間違ったまま続けてしまうと効果がなかったり、効果があったとしても100%発揮できないことがあります。
だからこそ、ポーズ枠でしっかりと正しいかどうか先生にチェックしてもらえるのはありがたかった。
オンラインでもできるんだって感動しました。
先生、一緒に受けている人がいるから続く
YouTubeにも優秀な動画が上がってはいますが、やはり孤独。
1人でやるよりも、一緒にやる人がいるのは仲間がいるようで続きます。
いろんなジャンルのエクササイズを体験できる
ヨガと思ってトライアルを始めましたが、思いの外いろんなジャンルがあり楽しんでいます。
『SOELU(ソエル)』の悪いところ
良いところばかりではなく、デメリット面も紹介していきます。
オンラインなので通信障害もある
やはり実際に教室に通って行うレッスンじゃないからこそ、通信制限はつきもの。
通信障害は頻繁に起こるものではありませんが、起こってしまったら時間もお金も無駄にした気持ちになりますよね。見ていた時間は取り戻せませんが、SOELU(ソエル)では、通信トラブルによってレッスンが受けられなかった場合はきちんと補償してもらえます。
アプリが立ち上がらない、入室できない、入室したが途中で接続が切れてしまった、先生の音声が聞こえない、先生が見えないなど、システムトラブルによりレッスンを満足にご受講いだけなかった場合、再度ご都合のいいタイミングでレッスンをご予約いただけます。
ー SOELU FAQより
体験レッスンの方や、レッスンチケットにてご予約をいただいているスタンダードプランの方の場合、ご連絡をいただけましたら、レッスンチケットをお戻しさせていただきます。
ビデオレッスンの動画検索ができない
ライブレッスンと異なり、いつでも見放題のビデオレッスンには動画検索機能がありません。
そのため、上からとにかくスクロールが必要。
動画を探すのが手間なのは使っていて不便でした。
これはちょっと改善していただけるとありがたいですね。
スペースの確保が必要

1軒屋でもないしファミリータイプの賃貸でもないので、家の広さはそんなにありません。
さらに比較的ものを置きがちな私は、1m以上の距離を確保するのに物の移動が必要でした。
部屋が片付くメリットにもなりましたが、人によってはスペースの確保はちょっと一苦労かもしれません。
さいごに
最初は
私自身、動画や本でヨガを始めてみたんですが、自分のポーズが本当に正しいのかわかりませんでした。
正しくないポーズでヨガをすると、効果は薄くなってしまいます。
そんな時に『SOELU(ソエル)』だと、先生に直接聞くことができアドバイスがもらえます。
私は、3ヶ月で正しい基本のポーズなどをしっかり身につけてから、『SOELU(ソエル)』を退会しました。
ヨガの基本部分を『SOELU(ソエル)』でできたので、YouTubeにアップされている動画を有効的に楽しむことができています。
『SOELU(ソエル)』なら、100円でポーズ枠を使えるトライアルが30日間体験できるので、初めてヨガに挑戦してみたい人はぜひ1度試してみてください。
\ さっそく予約してみる /
正直なところ、ビデオレッスンだけならインストラクターやヨガスタジオが運営しているYouTubeでも充分かもしれません。
アップされてる動画の量を考えても膨大ですからね。
だからこそ、先生が見てくれる、一緒にレッスンを受けているという環境は『SOELU(ソエル)』ならではです。