こんにちは。
mone(@mone_creator)です。
大きなスクリーン。
心臓に響く大きな音。
最新作を一早く観れるわくわく感……。
映画観で観る映画は、映画館で観る良さがあります。
それと同じように、家映画にもまた、家映画の良さがあります。
今回は、そんな家での映画タイムを楽しくする方法や工夫、おすすめのアイテムを紹介します。
この記事はこんな人にオススメ
- 家で映画を観る良さを知りたい人
- 家映画を楽しむ工夫を知りたい人
『おうちデート』って何するの?やることがない時に役立つアイディア全集

映画館にはない、家で映画を楽しむ良さ

家で楽しむ映画と、映画館で楽しむ映画……それぞれ違った良さがあります。
この記事では、映画館ではできない楽しみ方を紹介します。
家映画の良さまとめ
- プライベート空間だからこそ映画に全集中できる
- 作品を選ぶ楽しみがある
- どんな体勢でも観れる
- 安く映画を楽しめる
- おうちデートにもってこい
プライベート空間だからこそ映画に全集中できる
映画館は、たくさんの人が1度に同じ空間にいて同じ映画を観ます。
時には、マナーの悪い人の隣で作品が終わるまで観なければならないこともあります。
家映画だと、1人の空間になるのでそうそう邪魔は入らず、映画に全集中できます。
宅配便がきてチャイムが鳴ったとしても、一時停止ができるので、映画が自分を待っていてくれます。
作品を選ぶ楽しみがある
1893年に、かの有名なトーマス・エジソンが映写機を発明したことで、映画の歴史は始まりました。
初めて物語仕立ての映画が上映されたのは1902年。
そんな長い歴史のある映画なので、名作と言われる映画は山ほどあります。
山ほどある映画を選ぶ楽しみは、上映作品が決まっている映画館では味わえない楽しみの1つです。
映画『ノッティングヒルの恋人』の解説(ネタバレ有)最後までうねりにうねらせた傑作恋愛映画

どんな体勢でも観れる
画像引用元:ⓒ U-NEXT公式ページより
私は『U-NEXT』を使っているんですが、テレビを始めスマホやタブレットでも視聴できるので、どこでもどんな大勢でも楽しめます。
ちなみに、『U-NEXT』では31日間無料トライアルが実施されています。
日本最大級のVOD(ビデオオンデマンド)サービスなので、見放題作品も14万作品と豊富です。
もっと『U-NEXT』のことが知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
おすすめする理由から登録方法までまとめてありあます。
U-NEXTがおすすめな理由を、元映画館アルバイターが語る!! 迷ったらU-NEXT

安く映画を楽しめる
映画館に行くと、チケットは一般で1900円。
またもや『U-NEXT』の話になってしまうんですが、『U-NEXT』で映画を観ると映画館より安く楽しめてしまいます。
月々1990円の『U-NEXT』は、1アカウントで4ユーザーまで使うことができるので、同棲中の彼と一緒に契約している私は、実質995円でいつでも映画見放題の状態になっています。
他にも、毎月もらえる1200ポイントを使って映画館チケットも購入できるので、『家映画』も『映画館で観る映画』のどっちも楽しめる、最高コンボで楽しんでいます。
\ 今すぐ1ヶ月無料で試してみる /
おうちデートにももってこい
「○○がしたい!!」と目的を持たずにおうちデートをする時に、映画はもってこい!!
二人の好きな映画をおすすめしあったり、工夫の仕方は無限大。
『一緒にいて無言の時間が心地いい人』って、いつまでも一緒にいれるんですよね。
同棲している彼がまさにそれで、お互い喋らなくても心地いい関係が築けた理由の1つに、長時間無言でいる映画は、少なからず貢献している気がします。
映画を見終われば、お互いの感想を話す。
同じものを同じ時間に見て感じたことを話すので、相手を知るキッカケや、何が好きで何が嫌いか知れる面白い時間になります。
『おうちデート』って何するの?やることがない時に役立つアイディア全集

家映画を楽しむための手軽な工夫やアイテム
素敵な家映画時間の参考になれば!!
家映画を楽しむ工夫まとめ
- VOD(ビデオオンデマンド)サービスを使う
- つまみやドリンクで更にテンションをあげる
- 部屋を暗くして映画館の雰囲気を出す
- 作品の選び方をいつもと変えて遊び要素を加える
- 音響にこだわる
- プロジェクターを使う
VOD(ビデオオンデマンド)を使う
家映画を楽しむなら、外せないのがVOD(ビデオオンデマンド)サービス。
月額使用料を払うことで映画が見放題になります。
いろんなVODサービスを使ってきましたが、私のおすすめは『U-NEXT』です。
U-NEXTがおすすめな理由
- 日本最大級で、総作品数がダントツ
- 毎月貯まるポイントで、新作や映画チケットが買える
- いろんなデバイスで観れる
- オフライン視聴もできる
- 31日間無料で試せる
\ さっそく1ヶ月無料で試してみる /
※『U-NEXT』は31日間無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
もっと『U-NEXT』のことが知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
おすすめする理由から登録方法までまとめてありあます。
U-NEXTがおすすめな理由を、元映画館アルバイターが語る!! 迷ったらU-NEXT

『Primeビデオ』もプライム会員であれば、追加利用料がいらないので楽しめるVODサービスの1つです。
プライム会員は、月額500円で利用できるので『U-NEXT』より作品数は少ないですが、ずっとお得に楽しめます。
プライム会員になるとできること、全部知ってる? 実はいろいろできるプライム会員の特典を徹底解説

\ 30日間無料トライアルに申し込む /
つまみやドリンクで更にテンションを上げる
映画のおともと言えば、コーラとポップコーン!!
コンビニでも買える、マイクポップコーンも好きですが、映画観賞前にガスコンロで作るポンポン弾ける音を楽しむジャズポップコーンなんか個人的におすすめ。
ポップコーンメーカーという、家庭でできるポップコーンマシーンなんかもあります。
電子レンジでできるものから、映画館にあるポッパーの家庭版まであり、収納スペースがあるならテンションを上げてくれること間違いなしの商品です。
余談ですが、映画館でアルバイトしていた頃、遅番はポッパーの掃除があるんですが毎回火傷もんでした……。
さらに個人的におすすめなお菓子が『じゃが塩バター』。
なんだこれ!?名前も工夫ないし!4枚しか入ってないし!写真は味のイメージだし!
— akira (@akira_movielabo) April 10, 2020
なんだこれ!?めっちゃうまいじゃん!!薄さのパリパリが絶妙だし!味はイメージ超えてるし!
なんだこれ!?なんなんだこれは!!?? pic.twitter.com/y9Vz7Za0ak
そして、ドリンクは自分の好きなものを好きなグラスで楽しむ。
炭酸、お茶、コーヒー、お酒……。
おうちカフェの感覚で飲み物にこだわると、家映画の時間が1UPします。
部屋を暗くして映画館の雰囲気を演出
映画館と言えば真っ暗なシアター。
カーテンを閉めて家の電気を消せば、暗さを再現することができます。
ですが、映画館は大画面だからこそ真っ暗でも、スクリーンの光が眩しく感じずにいられます。
もし、暗いことで画面の光が眩しく感じるようでしたら、間接照明を使って雰囲気を出してみてください。
作品の選び方をいつもと変えて遊び要素を加える
作品選びに遊び要素を加えるとワクワク感が増します。
作品の選び方
- 製作年で選ぶ
- 女優、俳優、監督なので選ぶ
- 映画賞で選ぶ
- テーマで選ぶ
- 作品を選んであみだくじで決める
私は、作品を選ぶ時『Filmarks』を使っています。自分の観賞記録用にも重宝するのでおすすめです!!
ホームシアターシステムを取り入れる
ホームシアターシステムとは、映画などの映像コンテンツに臨場感をプラスしたサウンドで楽しめるオーディオのことです。
かなりこだわりを持って映画を観たい人におすすめです。
普通のテレビスピーカーの場合、左右から音を届けてくれますが、ホームシアターシステムの場合、左右だけではなく前後からも音を届けるサラウンド方式なので、その場にいる感覚を味わえます。
プロジェクターを使う
映画をプロジェクターを通してスクリーンや壁に映すことで、自分だけの映画館が出来上がります。
ホームシアターと聞くと値段が心配ですが、『POYANK データプロジェクター TP-01』のように、10,000円と比較的安く手に入れることもできます。
照明と一体型になったぷどジェクター『popIn Aladdin』は変わり種で面白い商品です。
さいごに
家映画は、映画館でみる映画とは、また一味違った楽しみ方ができます。
大きなスクリーンがなくても、自分の好きな空間で、過去の名作に触れることは贅沢な時間になります。
ちょっとした贅沢を大切にできる、心と時間の余裕をいつも持っていたい今日この頃です。




– fin –