こんにちは。
mone(@mone_creator)です。
ダイエットは、見た目の変化が何よりも大切です。
こんな漫画もありましたね。
ダイエットの目標を体重だけにしている人は要注意です。
太ももの太さが気になってダイエットを始めたのに、太ももは細くならずにお腹まわりだけが痩せていく……なんてことがあったら、たまったもんじゃありません。
そんな時に役立つのが、『ミラーダイエット』です。
自分を客観視して、痩せたいところを見極めるのに重宝します。
今まで私の家には全身をうつせる姿見がありませんでした。
私も痩せたいところを客観視するために購入しました。
今回は、姿見を使った『ミラーダイエット』の効果と方法を記事にしました。
この方法は、深田恭子さんや長澤まさみさんなど、人に見られる職業の女優さんも多く実践しているダイエットです。
この記事はこんな人にオススメ
- 手軽で続けられるダイエット法が知りたい人
- 『ミラーダイエット』の効果を知りたい人
- 姿見が家にあるのでファッションチェック以外の使い道を知りたい人
contents
ダイエットは見た目の変化が大切
冒頭でもお話しましたが、ダイエットは見た目の変化が何より大切です。
体重は、自分から明かさない限り他人にはわかりません。
筋肉のが脂肪より重いので、体重が重くなるのは当たり前。
思ったように体重が減らなかったとしても、鍛えて美しいボディーラインであれば良いですし、逆に体重が減っても、アンバランスな体型じゃ嫌ですよね。
見た目に変化が出て、初めてダイエットは成功したと言えるんです。
見た目を変化させるために重要になってくるのが、自分のことを客観視すること。
そこで重宝するのが、『ミラーダイエット』です。
姿見を使った『ミラーダイエット』とは
『ミラーダイエット』とは、1日1回自分の体を鏡を通して客観的に見るダイエットの事です。
理想とは程遠い体を毎日見る事で、現実と向き合う事ができます。
現実と向き合う事で「絶対理想の体型になってやる!!」と、決意を固め続ける事ができることで、ダイエット効果を発揮します。
『ミラーダイエット』の効果
「鏡を見る」なんていう、毎日しているような簡単なことなのに、一体どんな効果が得られるか気になるところ。
効果を知って、ダイエットに役立ててみてください。
自分を客観的に見る事ができるようになり自己修正機能が働く
鏡がなければ、自分を客観的に見ることができません。
鏡の中の自分は、人からみられている時の自分を映し出してくれます。
人からの見られ方は、誰もが気にします。
ですが、化粧をする時以外、あまり鏡と向きあうことがありません。
あえて鏡で自分と向き合う時間を強制的に作ることで、自分を客観的に見ることができるようになります。
お尻が下がってる……太もも太いな……。もっと腕細くなって夏はノースリーブで過ごしたいな〜
あれ?……でもウエストは意外とくびれてる……?
こんな感じに。
自分を冷静に分析できるようになると、『自己修正機能』がポジティブな方向で働くようになります。
『自己修正機能』とは、自分の気に入らない部分を直そうとする機能です。
自分の気に入らない部分というと、ネガティブに感じてしまいますが、ダイエットをしようとしている人の場合、すでに自分が変わりたいと思っている人なので「この辺がスッキリしたらもっといいのに!!」と、ポジティブな変換ができるんです。
今の自分より、もっと自分を好きになるように働く『自己修正機能』が、ダイエットのモチベーションをあげてくれます。
姿勢を意識するようになるので代謝がアップする
自分の立ち姿をちゃんと見ることは少ないです。
街にあるガラスにうつった自分を見て、
なんて思ったことありませんか?
鏡と向き合う事で、初めて自分の姿勢の悪さに気づかされる事があります。
思った以上に猫背だったり、左右のバランスが悪かったり……。
自分の姿勢の悪さに気づかないのは、脳が「今の姿勢がまっすぐだ」と勘違いしてる事から始まります。
鏡で全身を見る事で、勘違いを修正する事ができます。
姿勢がよくなる事で、血行が良くなり代謝が上がります。
代謝が上がる事で痩せやすい体になります。
『ミラーダイエット』の方法
『ミラーダイエット』は本当に簡単。
『ミラーダイエット』の方法
- 鏡の準備
- 毎日1分自分の体を観察する
- 痩せたい部分のマッサージやストレッチをする
STEP・1 鏡の準備
まずは全身のうつる鏡を準備します。
鏡選びで注意したいのは、補正のかからない鏡を選ぶ事です。
フィッティングルームにあるような少し自分を細身に見せてくれる鏡を選ばないようにしましょう。
リアルな自分と向き合うことが大切な『ミラーダイエット』にとって、このポイントは外せません。
STEP・2 毎日1分自分の体を観察する
全身・側面・背面と自分の体を観察して、「もっと●●●が▲▲▲だったらいいのに」を見つけ出します。
観察する時のポイント
- 体の線がわかるよう裸、もしくは下着で鏡の前に立つ
- 自分に甘くならないよう自分の好きになれない部分を直視する
STEP・3 痩せたい部分のマッサージやストレッチをする
あとは、マッサージやストレッチなどと組み合わせて自分の好きになれない部位を改善していきましょう。
『しぼり棒』を友人に勧められたので使ってるんですが、安価で使いやすくておすすめです!!
さいごに
なんのためにダイエットを始めるかは人それぞれだと思います。
綺麗になりたい。
好きな洋服をかっこよく着たい。
太っている自分が嫌だ。
健康のため。
ですが、人からの見られ方を意識してダイエットを始める人は多いのではないでしょうか?
ダイエットは体重という数字に目がいきがちですが、見た目の変化の方が大切になってきます。
だからこそ、周りの人にどんな風に自分がうつっているのかわかる『ミラーダイエット』は自分を客観視できて成果に結びつきやすいんですね。
成果に結びつきやすくするために自分の体質も一緒に知るのもおすすめです。

ダイエット計画の立て方。アラサー女子が1年間かけて10kg痩せる計画をたててみた

– fin –
週末の観たいオススメ映画を
Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムさんで紹介しています!!
スキマ時間のオトモに