こんにちは。
mone(@mone_creator)です。
突然ですが、私は面倒くさがりです。
日焼け止めを塗るのを忘れて化粧を始めます。
できる事なら化粧はしたくありません。
スキンケアも正直めんどくさいです。
ですが、なんだかんだで30歳。
面倒だけどやることやらなきゃ衰えていく一方なんです。そして、好きな人にはいつまでも「可愛い」って言ってもらいたい。
同じような面倒くさがりさんだけど効果もしっかり欲しい欲張りな人におすすめなのが、IPSA(イプサ)のメタボライザー『ME(エム・イー)』。
化粧水、乳液、クリームがこの1つで完結するIPSA(イプサ)独自の『化粧液』です。
今回は、メタボライザー『ME(エム・イー)』の中でも、普通肌用のレギュラー2を紹介します。
この記事はこんな人にオススメ
- メタボライザーについて知りたい人
- 面倒くさがりで、できればスキンケアを簡単に済ませたい人
- 簡単に済ませたいけど効果もしっかり欲しい人
- 『ME』の使用感を知りたい人
メタボライザー『ME(エム・イー)』は、17種類もあります。
自分ではどの『ME(エム・イー)』が合っているのかわからなかったので、IPSA(イプサ)の売り場で肌診断をしてもらいました。
IPSA(イプサ)の肌診断でまさかの結果。診断の流れと30年間勘違いしていた肌質結果を公開

イプサのメタボライザー『ME(エム・イー)』とは
画像引用元:IPSAホームページ
メタボライザー『ME(エム・イー)』とは、イプサが考えるスキンケアの原点を凝縮したアイテムです。
『ME(エム・イー)』シリーズは、人それぞれの個性に合わせるために、17種類もあります。
『肌は本来、きれいになろうとする力を持っている』をコンセプトに作られ、美的生命力を引き出す化粧液です。
足りないものを補うのではなく、元々持っている自分の肌の力を引き出すものです。
メタボライザー『ME(エム・イー)』を使ってた感想レビュー
私が使用しているのは『ME(エム・イー)』のレギュラー2。
肌質は、乾燥肌よりの普通肌です。
うるおいで角層を満たし、ふっくらとキメを整えながら、しっとりすべすべとした肌へ導く化粧液。ME レギュラー 2は、みずみずしくなめらかな一方、部分的にカサつきや脂っぽさを感じる、ニキビなどが気になる肌におすすめ。
MEは、一人ひとりの素肌型に合わせて、肌本来の美しさを引き出す化粧液です。肌(角層)をうるおいで満たすことでキメを整え、肌あれを防ぎながらみずみずしい透明感のある肌へ導きます。引用元:IPSAホームページより
実際に使ってみて感じた感想を一覧でまとめてみました。
『ME』を使った感想まとめ
- 思ったよりベタつかない
- 鼻先の乾燥トラブルがなくなった
- 化粧のりが良くなった
- 肌がもっちりしてきた
- 肌のお手入れがとにかく手軽
- 内容量が多いものが欲しい
- ボトルデザインが可愛い
- リフィル式なので、環境にも優しい
それぞれの項目をさらに詳しくレビューしていきます。
ベタつかず、肌に吸収されていく感じが好き
クリームのような化粧液と聞いて
と少し不安でした。
基礎化粧品は、サッパリが好き派だったので、スーッと肌に吸収されていく感じで、ベタベタしない使い心地は好きでした。
オイリー系の基礎化粧品が苦手な人におすすめです。
鼻先の乾燥トラブルがなくなった
今まで、鼻の先だけ皮が剥けるといった乾燥トラブルがありました。
1ヶ月使用してみて、その乾燥トラブルが改善してきました。
以前は皮が剥けた部分をどうにかしようと化粧水を含んだコットンで皮膚を柔らかくして、こすって皮をとる……という事をしていました。
肌は赤くなってしまい、時間がたつと同じ部分の皮がまた剥けてきてしまうのが日常茶飯事でした。
この現象がなくなっただけでも私としては万々歳です。
『ME(エム・イー)』のおかげもあるんですが、一緒に買った『クリアアップローション』を一緒に使ったのも大きな原因だと思います。
肌のゴワゴワ改善に、イプサの『クリアアップローション』がおすすめ

皮脂分泌量の少ない私には持ってこいの特濃感
『ME(エム・イー)』を購入する前に、店頭で肌診断をしてもらったんですが、『皮脂分泌力』が壊滅的でした。100点中4点……。
オイリーな基礎化粧品が苦手なことも関係してそうですね。
ですが、『ME(エム・イー)』はオイリーな基礎化粧品が苦手な私には嬉しい特濃感がありました。
化粧液特有の濃さのおかげでもっちりしてきました。
もっちりのおかげで化粧のノリも良くなりました。
洗顔後1本でお手入れが終わる手軽さはヤミツキ
冒頭でも言いましたが、私は面倒くさがり。
お風呂から出て、化粧水を塗って、乳液塗って、クリーム塗って……。
この3つもある工程が、本当に面倒くさいと思っていました。
サボってしまう日もチラホラ……。
ですが『ME(エム・イー)』だと、化粧水・乳液・クリームを化粧液1本で済ますことができるので、面倒くさがりとしては本当に嬉しい商品です。
自分にピッタリが見つかる
IPSA(イプサ)の良いところは、自分に合ったものに出会えること。
私は店舗での肌診断を受けました。
その診断を元に自分に合った『ME(エム・イー)』を17種類もある中から選んでもらいました。
今までは意識した事もなかったんですが、自分の肌とは一生付き合っていくんですよね。
自分の肌が喜んでくれるものを使おう!!
と、思うようになりました。
これも、自分の肌に合っていると実感できたことで起きた気持ちの変化です。
自分に合ったものかどうかは、実際に美容のプロにみてもらうのが1番!!
実際に店舗へ行って肌診断を受けてみてください。
IPSA(イプサ)の肌診断でまさかの結果。診断の流れと30年間勘違いしていた肌質結果を公開

内容量が少なく感じる

1回の使用に3プッシュ使います。
最初は
と、戸惑いました。
コットンに3プッシュで45日分。
この45日は肌の周期とのこと。
肌が生まれ変わるサイクルで自分の肌が変わっているのか感じれるという意味では、この45日にはすごく意味がありますね。
ただ……大容量が合ったらそちらを使いたいです。
ボトルデザインが可愛い

部屋に並べていても可愛い『ME(エム・イー)』のボトルデザイン。
白を基調とした丸みのあるボトルデザインは、どんな部屋に置いても馴染みますね。
せっかく部屋に置いておくなら、可愛いデザインがよかったので嬉しい。
リフィル式なので、環境にも優しい
ボトルの下3/5が交換可能です。
買い替えの時は、リフィルを買えば大丈夫。値段も300円ではありますが、安くなります。
さいごに
肌診断を受けた時に、IPSA(イプサ)のBA(ビューティーアドバイザー)さんに言われたんですが、
との事だったので、家にあった良くある普通の安いコットンを使ってみたら最悪でした。
毛羽立って使いづらいし、小さいので全然上手にぬれない。
という事で、しっかりした厚手のコットンを買いました。
今は『ME(エム・イー)』のレギュラーという種類を使っていますが、肌の調子が整ったら、今度はシミ・ソバカスのケアにも力を入れたいと思っています。
エクストラになるのかな?アルティメイトになるのかな?
また店舗へ行って診断してもらうのが楽しみです!!
– fin –