こんにちは。
mone(@mone_creator)です。
Twitterで5月頃にバズっていた『ハンドクラップダンス』をご存知でしょうか?
12キロ痩せた 7キロ痩せた人もおるて
ナメたらあかん。 pic.twitter.com/MZmOXnzjXp— ショタオタク隊長 (@Cbeauty2) May 4, 2019
デスクワークで、なかなか運動することのない日々なので、仕事の合間合間で『ハンドクラップダンス』を始めてみることにしました。
普段身体を動かさないので、まず踊れるか心配でしたが、やってみると動きが複雑じゃないので、楽しみながら踊れました。
私はフリーランスなので、お家で仕事をしています。
流石に会社でこの踊りは、周りを巻き込まないとできませんが、お家にいる人は、たった3分なのに『全身使ってる!!!』と実感できる楽しいダイエットなので試してみてください。
この記事はこんな人にオススメ
- 『ハンドクラップダンス』を知りたい人
- 楽しく身体を動かしたい人
- 長時間の運動が苦手な人
実際に1ヶ月続けてみた感想と、どのくらいの時間踊れば効果が出るのか気になる方は、こちらの記事もご覧ください。
ダイエットダンス動画『ハンドクラップダンス』の効果的な時間目安と実際に試した感想

『ハンドクラップダンス』とは
まずは、『ハンドクラップダンス』とは一体どんなものなのか……ご紹介して行きます。
josh&bamuiという韓国人YouTuberの発信から生まれた
左にいる男性がJosh(ジョシィ)さん、右の女性がBamui(バミィ)さんです。
ダンスダイエットシリーズを公開しているYouTubeチャンネルです。
そのチャンネル内にある『HANDCLAP』が今回紹介するダイエットダンスです。
とまで言われているので、体重を落としたい人は挑戦するしかありませんよね。
『ハンドクラップダンス』のコツ
『ハンドクラップダンス』のコツは3つあります。
配信者のJosh(ジョシィ)さん・Bamui(バミィ)さんが直伝のコツが公開されていました。
ハンドクラップのコツ
- ダンスを始める前にはストレッチをする
- 自分の踊りやすい速度に調整する
- 動きは大きく、身体をめい一杯使う
ダンスを始める前にはストレッチが大切
「ダイエットをする前に、ストレッチを行うと効果が倍増する」と話すJosh(ジョシィ)さん。
そして、『ハンドクラップダンス』はジャンプが多いので、少しでも音を吸収してくれる『ヨガマット』の利用をおすすめしていました。
マンションに住んでいる人など、下の階の人への音の配慮も大切。
足首への衝撃も和らげてくれるので用意しておくと便利です。
『ヨガマット』をひいて、ストレッチしてそのまま踊る!!
この流れが、最近の私のパターンです。
再生速度を変えて自分に合うように調整する
ダンスダイエットのコツは、『速度』にありました。
私の場合、人生で激しいダンスを踊った事がありません。
そんなダンス初心者は、YouTubeの画面を穴が空くほど見たところで、踊れるようにはなりません。
踊れなければ、楽しくないのので断念してしまいます。
そんな時は、再生速度を調整してください!!
動きが早くて難しいと思った方はゆっくりに。
「もっと動きたい!!」という方は、動画の再生速度を早くしてみてください。
簡単な振り付けだからこそ『動きは大きく』が秘訣
YouTubeの中でも池田真子さんの動画がおすすめです。
より『ハンドクラップダンス』を効果的に踊る踊り方を、わかりやすく紹介してくれています!!
大きく動くのと、省エネで動くとでは、消費カロリーが変わってきてしまいます。
楽しく運動する程度でしたら、動きを大きくする必要はないのかも知れませんが、痩せたい人なら、「これでもか!!」というほど、大きく動いてみましょう。
『ハンドクラップダンス』をおすすめする理由
『ハンドクラップダンス』をおすすめする理由は3つあります。
『ハンドクラップダンス』をおすすめする理由
- 3分という長さと、身体を伸ばす振り付けがちょうどいい
- ダンス初心者でもできる簡単な振り付け
- 使っている楽曲がノリやすい
3分という長さと、身体を伸ばす振り付けがちょうどいい
仕事と仕事の合間に私はやっているんですが、2時間ほど仕事をして休憩がてらに1回踊って、また仕事して……を繰り返しています。
自宅でデスクワークをされている人は、ついついパソコンに向かってばかりで身体を伸ばすのを忘れがち。
振り付けの中に身体を伸ばすものがあるので、デスクワーカーさんにもおすすめです。
自宅でないとなかなか取り入れられませんが……。
ダンス初心者でもできる簡単な振り付け
なんて思っていたら、主な振り付けは4つ!!
4つの動きさえマスターしてしまえば、簡単に踊れてしまいます。
① 手足をクロスしてタッチする振り付け
② 天井を押し上げる振り付け
③ 筋を伸ばしていくゆっくりな振り付け
④ エアロビで出てきそうなステップとクラップ
動きは主にこの4つです。
動きが複雑じゃないので、ダンス初心者に優しいダンスダイエットです。
使っている楽曲がノリやすい
使っている楽曲はFITZ & THE TANTRUMSのヒット曲『HandClap』。
音楽って意外と大切。
ノリの良い音楽は、楽しさをプラスしてくれるので、躍りやすさと直結してきます。
ハンドクラップダンスを始めるのにあるともの
実際に1ヶ月試しましたが、途中で2つ買い足したものがあります。
それが『バンド式スポーツブラ』と『ヨガマット』。
それぞれ買い足した理由を紹介します。
実際に1ヶ月続けてみた感想と、どのくらいの時間踊れば効果が出るのか気になる方は、こちらの記事もご覧ください。
ダイエットダンス動画『ハンドクラップダンス』の効果的な時間目安と実際に試した感想

バンド式スポーツブラ
『バンド式スポーツブラ』は、とにかく乳垂れ防止にあった方が良いです。
女性ならわかると思うんですが、胸は垂れたら戻らないと聞きます。
とにかく上下運動がメインなダンスなので、しっかり守ってあげましょう。
ヨガマット
『ヨガマット』は、マンション住まいの人におすすめです。
ダンスがジャンプばかりなので、下の階の人への配慮のためにも、あると便利です。
『ヨガマット』自体、ヨガ・ストレッチ・筋トレ・筋膜トレーニングなど、いろんな場面で使えるので1枚あって困りません。
ハンドクラップダンスの口コミ・評判
柔らかい雰囲気の写真良いですね✨
写真とは全く関係ないですが韓国で流行ったハンドクラップダンスを、昨日今日とYouTubeで見ながら家で姉と踊っています。笑
簡単な動きだけど、なかなかきつい💦
汗もかいて楽しく運動出来るのでオススメです👍🏻💕#バスタブ腰掛け女#おしゃれなタイトル思い付かず pic.twitter.com/t9fCKFYamZ— 渕上彩夏 (@ayaka725honey) April 21, 2020
一昨日と昨日少し食べすぎちゃったけん
今日からまた復活ダイエット🥰(地味にダイエット続けとったんよ〜😂)
毎日ハンドクラップダンスして、腹筋してボノラートで置き換えしとる🤞💕
ボノラートとは…
20杯分で¥9000くらいするけど兎に角めちゃくちゃ栄養価高いけん気になった方はググって🧐💓 pic.twitter.com/ndGIHNPBtl— 七瀬ひな🐣💕@1st写真集5月23日発売~予約開始~💓 (@nanapiyo0717) April 25, 2020
今日の体重 50.1kg
昨日から1kg以上痩せたよわお
筋トレはひなちゃんねるのキツい腹筋脚やせとTwitterで見かけた背中トレ
ハンドクラップは4回!
朝も7時代に起きてお昼ご飯も4人分作ってお菓子一切食べてない自分天才よね
とりまお風呂はいってスキンケア、マッサージします🔥— ひつじ (@Mut2Yy) April 10, 2020
2週間ハンドクラップやりきったやわーーー!!🕺他にも、なるべく炭水化物カット、たまにランニング、ダイエットサプリ飲んだ結果、3.5kg痩せた…10kgは痩せれへんかった😅
BMIは22.7(まあまあ太ってたやん!)。あと3kg痩せたいから無理しない程度にダイエット継続やでーー‼️🏃♂️
— senu (@senu_JAM) April 6, 2020
縄跳びとハンドクラップ毎日してたらめっちゃ痩せた。足死ぬほど痛いけど!!!
— きびだんご (@apple3131) April 12, 2020
朝のラジオ体操とハンドクラップ+ストレッチを2週間続いた🤸♂️そしたら腕-2㎝、太腿-4㎝、ウエスト-2㎝なった✨うれしいコロナ効果。
— tae2tea (@tae2tea) April 10, 2020
53.3kg
前日比-0.1kgなっかなか痩せないなあ
でも朝起きたときお腹ちょっとへこんでるから筋トレの効果はでてるのかもちなみに昨日はずーっとお母さんとハンドクラップ30分以上やってた
あれはバリ効く— ろん (@ron91079241) April 10, 2020
さいごに
Twitterで
なんて方がいました。
1日1時間も踊っていたのか……と思うと絶望します。
1回踊るのに約3分でなので20回……1時間に1回踊れば良いのか……。
普段運動をしない私にとっては、1回でも結構疲れます。
普段デスクワークばかりで身体を動かすことをあまりしていないので、何か取り入れてみようと思って始めた『ハンドクラップダンス』。
1年計画でダイエット計画を立ててみたんですが、『運動』をあまりしない私には、ランニングは辛くて候補にも上がりませんでした。
少しでも動こうと、計画に盛り込んでみました。
ダイエットが上手くいかない人は、計画を立ててみることをおすすめします。
ダイエット計画の立て方はコチラの記事を読んでみてください。
上手くいくダイエット計画の立て方。大切なのは『長期計画』と『短期計画』

Twitterの男性ほど踊りませんが、お仕事の休憩に『ハンドクラップダンス』を取り入れています。
他にも、ダイエット系のYouTubeチャンネルを知りたい方は、コチラの記事をご覧ください。
ダイエットにおすすめなYouTuberをタイプ別に紹介

合わせて読みたい
ダイエットの始め方。「痩せたい!!」と思った時に何からして良いかわからない人へ
ダイエットが続かない人へ。『生活習慣改善』から始める、続くダイエットを紹介
リバウンドをしない方法。リバウドを繰り返してしまう理由とリバウンドしないためにできること
『基礎代謝』が低いと痩せにくい!! 基礎代謝を上げる8つの方法







– fin –
毎週金曜日19:00に
手帳チャンネルを更新しています!!
チャンネル登録&高評価よろしくお願いします:)